JA京都
暮らしのなかにJAを

JA京都 採用サイト2025

あみがさ団子

あみがさ団子

地元民から“お団子”と呼び親しまれているあみがさ団子は、亀岡市の桃の節句と5月の八日日祭には欠かせないものです。

材料(20個分)
  • もち粉 200g
  • 米粉 300g
  • ヨモギ(あらかじめ茹でて刻んだもの) 20g
  • 小豆あん(小豆200g、砂糖230g、塩適量)
  • きな粉
作り方
  1. 小豆あんを炊く。
  2. もち粉と米粉をボールで混ぜ、お湯を2~3回に分けながら注ぎ、しっかりこねる。
    ※目安は耳たぶくらいのやわらかさまで。
  3. (2)を適当な大きさにちぎり、20分ほど蒸し器で蒸す。
  4. (3)とヨモギをもちつき機でつく。
    ※好みに応じて砂糖を適量入れても良い。
  5. つき上がったら、約50gずつに丸め、木型で押しながら平らにする。
  6. あらかじめ丸めておいたあんをのせて、2つに折る。
    ※お皿などの容器にくっつかないように、完成後にきな粉をまぶしておくと良い。
コツ・メモ

※団子の薄さは5ミリが目安。厚すぎると口の中でのあんとのバランスが悪く、反対に薄すぎると破れて穴が空いてしまいます。
※あんは艶やかに仕上がるように、水や砂糖の量、火加減に気をつけながらじっくりと煮ます。

製作者

田中啓子さん

検索して探す

ページの先頭へ