【公式】JA京都 暮らしのなかにJAを

困ったときは
「ブロッコリー」の栽培について

いきいき菜園生活

「ブロッコリー」の栽培について

ブロッコリーは、根が深く伸びる作物で湿害を受けやすいので、排水の良好なほ場を選びます。

苗づくり

は種は7月上旬頃から始めます。
畑に畝をつくり5~6cm間隔に浅く溝を付けます。
そこに3~4cm間隔に種をまき、種子が隠れる程度に薄く覆土をしてたっぷりと水を掛けます。
発芽までは新聞紙を掛けて乾燥防止に努め、発芽後直ちに新聞紙を取り除きます。その後、温度の上昇防止のため寒冷紗のトンネル掛けを行います。
水やりは、徒長防止のためにもできるだけ控え目とし、朝に水やりをすると夕方には表面が乾くぐらいの水量とします。

移 植

本葉2~3枚の頃に12cmポットに移し替えますが、移し替えない場合は生育のよい苗を残して、最終の株間が12cmぐらいになるように間引きます。
植え付けが近づいたら、徐々に水やりの量を減らしてガッチリした苗に仕上げます。

畑の準備

元肥の堆肥・肥料は十分に与えておく。

植え付けの2週間前、10平方メートルあたり堆肥20kg、BMようりん600g、苦土石灰1kg、化成肥料1kgを目安として全面に施用し、畝幅130cmの高い畝を立てます。。

植え付け

深植えは避ける。

本葉5~6枚の頃( 種まき後約1か月)に、株間40~50cmで2条千鳥に浅植えし、植え付け後はたっぷりと水をやります。若苗定植に心掛けましょう。
植え付け前日には植え穴に十分水やりをしておき、浅植えとともに早期活着を促します。

追肥土寄せ

植え付けの2週間後から半月おきに化成肥料200gを2~3回施用し土と混ぜ、このときに除草を兼ねて株元に土を寄せ、倒れないようにします。
また、最終には腰の高さぐらいまでに育つので、倒れる心配があるときは支柱を立てます。

収 穫

花蕾が大きくなり、つぼみの一粒一粒がしっかりしてきたら、茎を付けて温度の低い早朝に収穫します。わき芽の側花蕾が肥大してきたら、それも随時収穫します。

虫害対策
ブロッコリーはキャベツと同じ仲間のアブラナ科であり、コナガ・アオムシなどが大敵です。
農薬による防除として、植え付け時に植え穴に殺虫の粒剤を散布し、根に直接ふれないように土とよく混ぜておく方法や、生育中は乳剤を散布することも必要となってきますが、どちらの方法も取り扱いには十分気を付けましょう。
なぜ寒さにあうと紫色になる?

低温に耐えるための抵抗性物質、アントシアン色素によるものです。
ゆでると緑色に戻り、味は変わりません。