JA京都
暮らしのなかにJAを

JA京都 採用サイト2025

七色おかき

七色おかき

餅つきから出来上がりまで長い工程を要するものの、保存食として年がら年中おいしく食べられます。

材料
  • もち米 1升当たり(以下別々に)
  • 黒大豆 150g
  • ごま 50g
  • しそ 100g
  • よもぎ 250g
  • 納豆 2パック
  • こしあん 100g
  • しょうゆダレ(しょうゆ100cc、酒100cc、みりん100cc、砂糖100g、ハチミツ少々)
作り方
  1. 餅をつき、型にとって冷ます。
  2. 2~3日置いた後、食べやすい大きさ(5~6cm角の厚さ4mm程度)に裁断する。
  3. むしろに並べて1か月余り冷暗所で乾燥させる。
  4. オーブントースターで焦がさないよう裏返しながら満遍なく焼く。
  5. 鍋にしょうゆダレを作り、一度煮立たせたあと弱火にする。
  6. そこに冷ましたおかきを1~5個ずつ浸して味を付け、すぐザルへ上げる。
  7. ホットプレートを保温にし、クッキングシートを敷いて並べる。
  8. 保温のままで時々裏返しながら丸1日かけて乾燥させる。カラッとしてきたら出来上がり。

    ※具材はそれぞれ餅がつき上がる少し前に混ぜる

コツ・メモ

※7種類のうち納豆としそはしょうゆダレには浸けません

※ホットプレートで時間をかけて乾燥させるのが奥本さん独自の仕上げ法

製作者

奥本伊都子さん

検索して探す

ページの先頭へ